心臓を工場にたとえる前置き説明

先輩看護師(以下、先輩):
新人さん、心臓の働きを工場に例えると理解しやすいよ。心臓を動かす仕組みを工場として考えると、洞結節は「社長」で、心臓全体の動きを指揮しているんだ。

新人看護師(以下、新人):
社長が指揮をとって、心臓の動きが整っているんですね!

先輩:
その通り。そして、心房は「倉庫」で、心房細胞は「秘書」だよ。社長の指示を受けて、効率よく指令を伝える役割をしているんだ。次に、房室結節は「部長」で、社長の指示を調整して「心室(出荷場)」に伝える。心室細胞は「社員」で、血液を全身に送り出す仕事をしているんだよ。

新人:
社長から社員まで、みんなで協力して心臓が動いているんですね!

先輩:
そうなんだ。でも、心停止が起こると、工場全体が動かなくなる。社長も社員も完全に停止して、全身への血液の供給が止まってしまうんだ。これが心停止の恐ろしいところだよ。


心停止の説明

新人:
先輩、心停止って具体的にどんな状態ですか?

先輩:
心停止は、心臓が完全に動きを止めてしまった状態だよ。血液を全く送り出せなくなるから、全身の臓器が酸素不足で機能しなくなるんだ。モニターでは、波形がこんな風になるよ。

(ここに心停止波形の画像を挿入)

新人:
波形が真っ直ぐですね…。まさに心臓が止まっている感じです。

先輩:
そうだね。でも、注意が必要なのは、モニターで心停止に見えるからといって、本当に心停止しているとは限らないこと。モニターシールが剥がれたり、接触不良が原因で心停止に見えることもよくあるんだ。

新人:
じゃあ、まず何を確認すればいいんですか?

先輩:
まずは患者さんの元へ行って、意識と脈を確認すること。もし患者さんが反応せず、本当に心停止だった場合、その場を絶対に離れないで緊急コールを押して人を集めるんだよ。

新人:
その場を離れないことが大事なんですね!

先輩:
その通り。そして人が集まるまで、胸骨圧迫(心肺蘇生法)を始めるんだ。あと、AEDを使う準備も忘れないで。

新人:
わかりました。心停止の確認から対応まで、流れをしっかり頭に入れておきます!


③ 心停止の対応まとめ表

項目心停止の特徴
モニター波形直線(完全停止)またはノイズ
患者の状態意識消失、脈拍なし
確認ポイント患者の元へ行き、意識と脈を確認する
注意点モニターシール剥がれなどの可能性も確認
対応方法緊急コール → CPR → AED

先輩:
心停止は一刻を争う状態だから、落ち着いて確認と対応を進めることが大切だよ。普段からシミュレーションしておくと、いざという時に動けるようになるからね。

新人:
はい!練習して、いつでも対応できるように準備しておきます!

投稿者
アバター画像

管理人どんどん

はじめまして、管理人のどんどんと言います。 看護師11年目の循環器ナースです。 心電図がわからない新人、中途採用、病棟異動できた看護師さんに心電図を指導していますが、病棟勤務のため対面では十分に教える時間が取れないことから、ブログという形で心電図の見方を伝えられたらと思い始めようと思いました。ブログは初めてなので、少しずつ改善していこうと思います。長い目で見て頂ければ、徐々に良くなっていくと思うのでよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)