まずはST変化を見つけよう

乾燥してひびの入った地球のクローズアップ。

12誘導心電図でまず見るポイントとは

12誘導心電図で最も重要なのはST変化の確認です。ST上昇は急性心筋梗塞や冠攣縮性狭心症、ST下降は労作性狭心症や不安定狭心症の可能性があり、緊急対応が必要です。狭心症は症状が出ているときにST変化が起こりやすいため、発作時に速やかに心電図を記録しましょう。

12誘導心電図のポイント

  1. ST上昇は急性心筋梗塞・冠攣縮性狭心症の可能性
  2. ST下降は労作性狭心症・不安定狭心症の可能性


投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)